このブログ内を検索
新しい記事
記事のカテゴリー
            
過去の記事
プロフィール
            
コメント
トラックバック
sponsored links
その他
無料ブログ作成サービス JUGEM

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

at , スポンサードリンク, -

-, -

地図アプリと日常のささやかな冒険

いま、日本では、かなり多くの人が常にスマホを持ち歩いています。Googleマップなどの地図アプリを入れて、ふだんから活用している人も多いでしょう。

 

そういう人たちは、不注意でバッテリー切れにでもならない限り、どこかで道に迷っても、地図アプリさえ開けば、すぐに行きたいところや戻りたい場所まで案内してもらえるわけで、知らない街に行っても、途方に暮れるようなことはまず起きないのではないでしょうか。

 

まあ、金持ちであれば、昔も今も、いつでもタクシーを呼べば済む話なのでしょうが、そんな経済的余裕がない私たちでも、無料の地図アプリを使うだけで、同じくらいの安心感が得られるようになった、と言えるかもしれません。

 

それは、逆に考えれば、あえて道に迷うくらいの無茶をしても、いつでも簡単にリカバーできる、つまり、迷子になったり、誰かの手を煩わせたりするのを心配せずに、ささやかな街歩きの冒険にチャレンジできる、ということでもあります。

 

例えば、仕事や買い物などの用事で見知らぬ街にやってきて、30分とか1時間とか、ちょっとした時間の余裕があるとき、私たちはその気になれば、目的地など何も決めず、行き当たりばったりに好きなように散歩してみることができます。

 

後先のことを考えず、面白そうなものを探しながら気の向くままにあちこち歩き、飽きたり疲れたり、時間がなくなってきたと思ったら、その時点で初めて地図アプリを開いて、バス停や鉄道駅までナビしてもらえばいいのです。また、途中で何か気になるものを見かけたら、地図と照らし合わせてそれが何かを確認したり、必要ならさらに詳しい情報を検索することもできます。

 

昔だったら、そういう遊びを楽しめるのは、旅慣れた人とか、散歩の達人みたいな人に限られていたでしょう。

 

ごく普通の人にとっては、地図アプリなどのツールに頼らず、限られた時間の中で、知らない場所を自由に歩き回り、迷わずに出発地点に戻ったり、目的地に移動したりするのは、けっこう難易度が高いからです。

 

それをうまくやろうとすれば、とにかく道に迷わないように、そして、迷ってもきちんと元の場所に戻れるように、スタート地点からの経路を正確に頭の中に記憶していったり、道を曲がるたびに頭の中の地図と照らし合わせて自分が進んでいる方角を確認したり、目立つランドマークをつねに視野の片隅に入れておいたりと、いろいろ注意するべきことは多いし、それらのすべてを同時並行でほとんど無意識のうちに行えるくらいの慣れも必要でしょう。

 

でも、地図アプリさえあれば、そういうことは一切気にせず、ただ散歩の楽しみだけに専念すればいいのです。

 

まあ、海外の大きな街だと、かなり治安の悪いエリアがあったりして、まったく予備知識なしに歩き回るのは危険なこともありますが、日本なら、そういう心配はほとんどないでしょう。

 

つまり、誰にも迷惑をかけず、迷子になる不安も忘れて、子供のように純粋に、好奇心の赴くままに街歩きを楽しむための信頼できるサポート役として、地図アプリがかなり役に立ってくれるのではないでしょうか。

 

でも、それだけの心強い味方が常にそばにいるにもかかわらず、私たちはなかなかそういう遊びに手を出したりはしないものです。

 

これはあくまでも私の想像に過ぎず、断言はできないのですが、ほとんどの人は、目的地までの最短ルートを知るために地図アプリを使うだけだろうし、それは、旅行先でも基本的には同じなのではないかという気がします。

 

現代人はとにかく忙しいので、たとえ観光で知らない街にやってきたとしても、行きたい場所まで、最短時間で効率よくたどり着くのを優先しがちだろうし、自分が方向音痴だと思っている人なら、たとえアプリを使っていても、いつの間にかルートから外れてしまうのが怖くて、つねに画面をチェックしながら歩くことも多いのではないでしょうか。

 

私たちには別に、行きたいところまで最短ルートで直行する義務はないし、地図アプリの画面をずっと見ている義務もありません。そういう便利なアプリを使うのは、本当に切羽詰まった場合だけにしておいて、それ以外は、もっとのびのびと、好きなように街歩きを楽しんでもいいはずです。そして実際、私たちが自分でそうすることを選びさえすれば、ほとんどノーリスクで、ささやかな街歩きの冒険をいくらでも楽しめる環境がすでに実現しているのですが……。

 

もしかすると、私たちは、歳を重ねるにしたがって、自分の好奇心の赴くまま、好き勝手にあちこちを歩き回るような自由を楽しめなくなってしまっているのかもしれません。

 

自分がまだ無力な子供だったころ、道に迷ったり親からはぐれたりして、恐怖や不安でたまらない思いをしたり、親やまわりの人に心配や迷惑をかけたりするたびに、そのネガティブな経験が深く強く心に刻まれ、もうそんな思いをしなくても済むように、どこかへ出かけるときには、道草を食わずにまっすぐ目的地に向かい、引率する人がいるなら常にそういう人のそばにいて、絶対に目を離したりしないよう、自分をガッチリと習慣づけてきた、という人は、けっこう多いのではないでしょうか。

 

だから、大人になり、いくらでも好きに動ける自由を手に入れたはずなのに、いざとなると、これまでのイヤな記憶や当時の不安がよみがえってきて、なかなかその先へ進むことができなかったりするのかもしれません。

 

それに加えて、私たちがちょっとした冒険に踏み出さないのは、身近なところにいくらでも転がっている面白い体験への入り口が、それほど多くの人に知られたり、気づかれたりしていないから、という理由もあるような気がします。

 

最近では、社会全体が大きく変化し、これまでになかった便利な道具や新しいサービスがものすごい勢いで増え続けていて、すべてを把握し切れないうえに、私たちの生活も忙しすぎて、周囲に目を向けたり、新しいことを試してみる余裕がないので、身近なところにせっかく面白いものがあっても、それらをなかなか自分の生活に取り入れられない、ということなのかもしれません。

 

例えば、地図アプリにしても、目的地までのルートを表示させるみたいな、ごく基本的な使い方を知っている人は多くても、他にどんな便利な機能があるのか、実際にいろいろ試したことがないのでよく分からないし、あえて不慣れなことをして、見知らぬ土地で立ち往生するのも嫌なので、使い慣れた基本的な機能だけ使っていれば十分だと考えてしまいがちなのだと思います。

 

でも、時間のあるときに、さまざまな機能を一通り試しておけば、いざというときでも、それらを使って何ができるか、どのくらい頼りになりそうか、冷静な判断ができるだろうし、ふだんでも、ちょっとしたきっかけで、アプリの機能を生かした自分なりの遊びを思いつくかもしれません。

 

理由はともあれ、私たちは、安心安全で平穏な日常を何となく優先してしまいがちですが、ときには、そのやり方を少しだけ変えてみるのも面白いのではないでしょうか。

 

もちろん、特に理由もないのに、わざわざ危険ギリギリのところを攻めて生きる必要なんて全くありませんが、私たちが暮らしている日常の世界にも、ちょっとした未知の世界への入り口はけっこうあるし、そういう入り口からチラチラと姿を見せている向こう側の世界を、たまには覗いてみたくなるのも人情というものです。

 

少なくとも、現代のテクノロジーをもってすれば、迷子になるくらいのささやかな失敗なら、ほとんど何の問題もなくリカバーできてしまうのだから、たまには向こう側に足を踏み入れて、ちょっとした非日常を味わってみるのもいいと思います。

 

私たちには今、どれだけ無茶な要求をしても人間のように怒ったりせず、いくらでも根気よく付き合ってくれる、スマホという優しくて忠実な執事がいつも一緒にいるのですから。

 

もっとも、かりに迷子になっても、本人が不安に思わず、誰にも迷惑をかけず、しかも簡単にリカバーできるなら、それはもう、迷子とは言わないのかもしれませんが……。
 

 

JUGEMテーマ:旅行

at 19:53, 浪人, 地上の旅〜旅全般

comments(0), trackbacks(0)